肝高の阿麻和利とは
1999年活動開始以来、公演回数312回、観客動員数178,528人を超えた奇跡の舞台。沖縄に古くから伝わる伝統芸能「組踊」をベースに、現代音楽とダンスを取り入れて、勝連城10代目城主「阿麻和利」の半生を描く。子ども達の感動体験と居場所づくり、ふるさと再発見・子どもと大人が参画する地域おこしを目的とする。
あらすじ
夜の勝連城跡へ忍び込んだ子ども達は、かつての沖縄にタイムスリップ。そこで逆臣と伝えられてきた、勝連城10代目城主阿麻和利王の真の姿を知る。城主に虐げられていた勝連の民を救った阿麻和利は、民衆に求められ王となり、勝連を繁栄へと導くが…。

チケット購入方法
満員御礼!販売終了しております。

茨城公演実行委員会の想い
はじめて舞台を観た時に、感動のあまり立ち上がれなくなりました。
子どもたちのいのちを輝かせて精一杯演じる姿は、それほどの衝撃でした。
この素晴らしい舞台を、茨城の子どもたちに見て欲しい!
大人にとっても生きる糧となるに違いない。
そんな想いから企画しました。
うるま市から飛び出して公演を行うのは滅多にないことで、10年ぶりです。
大歓声の中、茨城公演は無事終了いたしました。
温かい応援、誠にありがとうございました。
